ワードローブアドバイス 普段のコーデに色や柄を取り入れる
2020/08/05

こんにちは。 カラーミューズの木村です(^-^)
コロナ感染拡大防止のために広がった、オンラインでのあれこれ…
ZOOMで友達とお茶したり、講座を受けたり、ヨガを開催してくださったりと私の生活にも徐々になじんできました♪
オンラインでのワードローブアドバイスも、少し距離があることで、冷静にアドバイスできる部分があってとても気に入っています。
受けてくださったお客様のご感想
- 具体的にアドバイスいただいて、かなりイメージ化が進みました。
- 画像もありがとうございます。小物を買いに行きたくてそわそわしてきました(*^^*)
- まずネットで色々画像を見てみます。
パーソナルカラーがサマー、骨格ストレートタイプのKさま(50代)ですが、
お顔の印象がカジュアルの似合うキュート系。
普段の服もデニムパンツにTシャツコーデが多く、ご自身でも「似たようなコーデばかりで、冒険したいけど分からない」とのことでした。
でも、なりたいイメージをお聞きすると
『パッとするカラーや柄物を自然に大人可愛く着こなせる感じ。かっこよくて可愛い大人の女性』
と、しっかり憧れのイメージをお持ちでした。
アドバイスとして
まずは、今良く着ておられるコーデにアクセントとなるバッグや靴を取り入れる。
デニムスタイルを格上げするようなサンダル、差し色になるようなバッグなど✨
次に、トップスやスカートのどちらかを華やかにしてみる。
色、柄物を取り入れたり、少しインパクトにあるデザインを選ぶ。
ネックレスでポイントを作ってもOK!
今回、全身の写真を撮る、ということにもチャレンジしていただきました。
全身を映して、客観的に自分を見てみると色々気が付きます。
「何かバランスがいまいちだから、ボトムスを変えてみよう。」
「シンプルすぎて物足りないからアクセサリーを着けてみよう。」etc..
一度アドバイスを受けたから、診断を受けたからといってすぐにおしゃれ上級者ーー!になれるわけではありません。。私ももちろん修行中。
診断で似合うものを知ってから、自分なりに試行錯誤してご自身の体型や顔の印象に合ったものが実感として分かってくるんです。
自分をデザインする気持ちで楽しく取り組んでくださいね。
Kさま、ありがとうございました。
パーソナルカラー診断 骨格診断 パーソナルカラーメイク 40代ファッション 40代コーディネート 同行ショッピング、奈良、東大阪、生駒、王寺、橿原、柏原、八尾 天王寺