骨格ストレート 服はシンプルでも、小物でインパクトや遊び心を取り入れる♪

最近、骨格診断の奥深さにハマっています。
骨格タイプは大きく分けて3タイプで、生まれ持った身体の特徴(骨感、立体感、重心バランス、肌の質感など)からストレート・ウェーブ・ナチュラルのどのタイプか?を診断するのですが
判断の難しいミックスタイプ(2つ以上のタイプの身体の特徴をお持ちの方)が多いこと多いこと💦💦💦
でも「ミックスタイプですね。」と言ってしまうとお客様が今後どうやってスタイリングをしていけば良いか迷われるので、軸は○○タイプですが○○の特徴もお持ちなので、こうしたらよいですよとアドバイスするように心がけています。
当たり前ですが、1人として同じ体型、顔立ちの方はいませんので。
そんな中、私もお世話になっているセラピストのとこちゃんが骨格診断を受けてくれました(^-^)
「自分が好きで着ている服が、客観的に見て似合っているのか?」
「年相応のファッションなのか?」
という疑問を持っておられたようです。
診断結果は
最初の説明の時に、ご本人もどのタイプか分かってしまうくらいの「ザ・ストレート」でした(*^^*)
肌に弾力があって腰位置が高く、上重心。
分かりやすくてありがたい(笑)
アドバイスとしては
ストレートさんは体型を隠そうとして大きめのサイズを選びがちですが、着ぶくれにつながるので少しサイズを落としてすっきりさせること。(できればジャストサイズで)
肉感を拾わない、ややしっかりめの素材感を選ぶ。
シルエットは縦長のIラインか、フレア&フィットで着やせを狙う、などです。
↑ストレートタイプに似合うアクセサリーはやや大きめでインパクトあるもの。
ただし、
骨格はザ・ストレートですが、お顔立ちが「子供顔×曲線」でパーツも大きめなので
インパクトのあるカジュアルテイストがお似合いなんですね(^^♪
なので服のデザインはシンプルでも、小物で遊びを取り入れる。
を意識すると良いですよ。
↑骨格からは直線を意識した、ストライプや大きめチェック柄。お顔立ちからは大きめのドット柄がお似合いになります。
とこちゃんは糸掛け曼荼羅やアートセラピーもされているので、感性も鋭く、自分に似合うものをセンス良く取り入れているなぁ✨という印象でした。
とこちゃんのHP
「心と身体と魂のホッTOKOサロン」
お土産にもらった御朱印帳(^^♪
手作りで装丁されてて、私のイメージで選んでくれたそう。めっちゃ好み♡
遠くからお越しいただき、ありがとうございました!!
パーソナルカラー診断 骨格診断 パーソナルカラーメイク 40代ファッション 40代コーディネート 同行ショッピング、奈良、東大阪、生駒、王寺、橿原、柏原、八尾 天王寺