骨格診断 一番注目してほしいポイント
2020/07/23

こんにちは! カラーミューズの木村です(*^^*)
梅雨明けが待ち遠しくもあり、明けたらいよいよ暑いだろうなー💦と今から夏バテ対策中。
コロナの感染者も増加傾向で、色々気遣いや心配もありますが、
今できること、今やりたいことに集中していけたらと思います。
さて、今日は骨格診断について
骨格診断を受けられて、自分が何タイプか分かっている方もおられると思いますが
その後のワードローブ選びに活用されているでしょうか?
それぞれのタイプ別におすすめポイントや注意してほしい点(丈の長さやサイズ感、ネックライン など)色々ありますが、
一番注目してほしいポイントは、
ずばり『素材』です!
アイテムの形が自分の骨格タイプに合っていなくても、素材を合わせることで似合わせできるので、着こなしの幅が広がります♪
ストレートタイプにおすすめの素材は、”適度にハリのある素材や質感のもの、高品質なもの”
- 綿
- シルク
- カシミア
- ウール
- ニット(糸の細いハイゲージ)
- 本革
- きれいめデニム
ストレートさんは弾力・ハリのある肌をされているので、ややしっかりとしたハリのある生地がお似合いになります。
薄いテロンテロンの素材は肉感を拾ってセクシーになりすぎ、凹凸感のある生地は着太りの一因に。
ウェーブタイプにおすすめの素材は、”やわらかい素材や質感のもの、透けるもの、伸びるもの、光沢感のあるもの”
- ポリエルテル
- アクリル
- レーヨン
- シフォン
- モヘア
- スウェード
- ベロア
- エナメル
- ストレッチ素材
- ファンシーツイード
肌質のやわらかいウェーブさんは素材もソフトが◎ 合成繊維が多いイメージですね。
厚めでゴワゴワした生地には負けてしまい、ざらっとした素材やシワ加工のものではやぼったくなります。
ナチュラルタイプにおすすめの素材は、”しっかりした厚めの生地、ボリューム感、天然の風合いのあるもの”
- 綿
- リネン(麻)
- デニム
- コーデュロイ
- ウール
- バックスキン
- ムートン
- ブリティッシュツイード
肌質がしっかりのナチュラルさんは、生地も厚めがなじみます。
畝のあるもの、シワ加工もおすすめ◎
テロンテロンの薄い生地、透ける生地は骨感が目立ってしまいます。
例えば、今はトレンドとして長め丈のものが多くでています。
ウェーブタイプだから長めのスカートが履けないということはなく、やわらかく軽めの質感のものを選べば大丈夫。
着たいけど、自分の骨格に合わない形のものがあれば、素材を合わせてみることをおすすめします。
お読みいただきありがとうございました!
パーソナルカラー診断 骨格診断 パーソナルカラーメイク 40代ファッション 40代コーディネート 同行ショッピング、奈良、東大阪、生駒、王寺、橿原、柏原、八尾 天王寺