血色が良く見える大人のメイク 大事な3つのポイント
2018/01/22

ご訪問ありがとうございます!
友人に誘われて、デパートの化粧品売り場のメイク体験に行ってきました♪
30代以上の大人の女性に向けた、ツヤが生まれて血色よく見えるメイクというもの。
興味深々~~(*’▽’)
教えていただいたことに私の考えを加えた、『血色がよくなる大人のメイク』をシェアしますね♪
大事なポイントは3つ
- メイクをする前のスキンケアを丁寧に ⇒ 保湿力と血色UP!
- 化粧下地の選び方 ⇒ くすみを消して内側からのツヤ感UP!
- チーク&リップの色味 ⇒ 色で血色のせちゃおう!
この3点かと思います。
メイク前のスキンケアを丁寧にすること
洗顔の後、化粧水をパパっと叩いて、乳液をさっとぬってハイ終わり!
時間のない朝はそんな風にスキンケアをしていませんか?
化粧水をたっぷりと塗って、手の平で包み込んで浸透させる。
お肌に入り込んだと思ったら、もう一度繰り返す。
化粧水は値段の高いものでなくてよいので、ケチらずたっぷりと使うこと!
私も化粧水の量が足りていないことに気づきました。。。(;’∀’)
次に美容液や乳液を中指と薬指を使ってやさしく塗りこみます。
マッサージするように丁寧に塗ることで、自然と肌の血色は良くなりますよ。
化粧下地の選び方
ファンデーションをより美しく見せるには、化粧下地の選び方がほんとに大切!
白っぽくなりすぎないもの
質感が軽くてのびが良いもの
自然なツヤが生まれるもの
保湿などの美容成分が含まれているもの など
以前に書いた記事にも載せていますので、参考にしてくださいね。
チークとリップの色味をすこし濃いめに
血色を足すのにこれが一番簡単な方法かもしれませんね。(^^♪
血色が足りないなー、元気がなさそうに見えるなと思ったら、今まで使っていたものより少し発色の良いチークやツヤのあるリップを選んでみてください。
例えば、こちらのcovermarkのチーク
イエローベースさんなら A
ブルーベースさんなら B
これくらいの発色のものを選んでみてくださいね。
そして、チークの後にフェイスパウダーをパフで重ねると自然な発色になりますよ。
最後に
メイク方法も様々で、血色や赤味を抑えるほうが素敵な場合もあります。
が、若い頃に比べてやっぱり肌の色はトーンダウンしてきますし、くすみも増えてきます。
くすみを飛ばして血色をよく見せたいと思ったら、ぜひ参考にみてしてください。
それでは、また♪
血色を意識してメイクしてみました~~(*^-^*)