パーソナルカラー診断&骨格診断 スプリング&ストレートのお客さま

ご訪問ありがとうございます♪
台風、大地震と自然災害が続いていますが、大丈夫でしたか?
被害に遭われた方々へのお見舞いと一日も早い復旧をお祈りいたします<(_ _)>
私も普段からの備えをしっかりとしようと思います。
パーソナルカラーの自己診断は難しい?
9月、10月のキャンペーン企画
パーソナルカラー診断&骨格診断にお越しいただきました。
パーソナルカラーはイエローベースのスプリングタイプさん。
インターネットの自己診断ではブルーベースという結果だったそうです( ;∀;)
肌や髪の色、唇の色などをチェックしたところ、確かにブルーベースの要素もたくさんありました。
でも、テストカラードレープをあてると、ブルーベースの色では青ざめて元気がないように見えます。
スプリングの色で、瞳が輝いて肌のツヤ感がUP!
ご本人も驚いておられましたよ。
肌や髪の色、瞳の色などももちろん参考にしますが、大切なのは
色の布を顔の周りに持ってきたときに、どんな風に見えるのか
なのです。
自己診断の結果に納得できない場合は、ぜひプロのカラーリストへご相談ください(*^_^*)
骨格ストレートタイプと相性の良い素材は?
骨格診断の結果は、ストレートタイプさんでした。
ストレートさんはジャストのウエスト位置にベルトがあるのが、一番バランス良く見えます。
お召しのストライプ柄のチュニックは、ウエストマークするとスタイルアップしますね。
そして、ストレートタイプさんは適度にハリのある高品質な素材がお似合いです。
下の2種類のスカーフを比べてみると。。。
右側のはりのある素材の方がしっくりとお似合いで、
左側の柔らかい素材のスカーフは、何か頼りなく物足りない感じがします。
(写真では分かりづらいかもしれませんが(^^;))
似合うファッションには素材選びがとても大事です。
詳しく知りたい方はこちらもご参考にしてくださいね⇒骨格診断とは?
Mさまありがとうございました!!
それでは、また(*^_^*)
パーソナルカラー診断 骨格診断 メイク パーソナルカラーメイク 40代ファッション 40代コーディネート
奈良、東大阪、生駒、王寺、橿原、柏原、八尾