以前の診断と違う!? すっきり解決!パーソナルカラー診断
2018/08/20

若いころに一度パーソナルカラー診断を受けたことがあるけれど、何か違っているような。。
そんな疑問をお持ちのお客さまがパーソナルカラー診断を受けてくださいました。
オータムと思っていたけれど、実はサマータイプ!
カラードレープ(色布)を当てる前に、肌や髪の色をチェックするのですが、Kさまはブルーベースの要素をたくさんお持ちでした。ドレープを当てるとやっぱり!
ブルーベースの色でお肌がのくすみが目立たなくなって、きれいな色白さんへ。イエローベースの色では、黄ぐすみが出てどんよりと沈んだ印象になってしまいます。
「オータムタイプと思っていたので、クローゼットの中の洋服はブラウンやオレンジ系が多いです。」とのこと。。もちろん工夫して着ればOKなのですが、自分の似合う色かどうか分かって着こなすのと、勘違いしたまま着るのとでは全然違いますもんね。
秋にはこんな落ち着いたグレーとパープル(ソフトフクシャ)でおしゃれを楽しんでいただきたいです。(*^^*)
パステルサマーの中でもウインター寄りの方でした。
今回のお客さまは、サマーの中でもウインター寄りの方でした。なので、濃いめのしっかりした色をベストカラーに選びましたよ。
お話しているとやさしい可愛らしい雰囲気なのですが、ベストカラーの色を当てると、内側の強さがぐっと前に出てくるようでとても素敵でした。
ウインターの中でもお似合いになる色があったので、色の幅が広くて選びやすいですね。
色を見分けるコツは?
色に興味を持っていただいて、「似合う色を見分けるコツを教えて!」という質問もいただきました。
似合う色を見分けるにも訓練が必要です。まずはブルーベースとイエローベースの違いを知って、身の回りの色を見ながらチェックしてみてください。楽しんで!
似合う色が合っているのかな?という、もやもやがスッキリと解決して良かったです。少しずつ、サマーの中の似合う色を加えてみてくださいね。
Kさま、ありがとうございました。
パーソナルカラータイプは基本的に変わらないとなっていますが、ベストカラーは年齢とともに変わりますし、内面の変化も影響してきます。
以前に診断してもらったことがあるけど、どうもしっくりこないとお悩みの方。今のあなたに似合う色を見つけませんか?
ご予約はこちらから
お待ちしております~!(*^_^*)