みゆきさんのマイ・ストーリー~キレイへの道~ Part.5 最終章
2018/01/25

ご訪問ありがとうございます(*^_^*)
自分を振り返るために、今の私に至るストーリーを書いています。
お付き合いくださったら嬉しいです♪
パーソナルカラーメイク
パーソナルカラー診断だけでは似合う色を見つけてそれで終わりで、なかなか活かしてもらえないのでは?
似合う色ををもっと活用してもらうにはどうすればいいの? 模索している中で、『メイク』というひとつの答えが浮かびました。
これもある方とのふとした会話の中で『例えばメイクとか』という言葉がみゆきさんの頭の片隅にあったから。つくづく周りの人達からの良い影響に感謝です(*^^*)
そして、パーソナルカラーを活かしたメイク、コスメ販売をされているプリオリコスメさんで学ぶことにしました。これまで美容部員の経験もないみゆきさん、「人にメイクをしてあげるなんて~ 無理無理💦」という心の声が迫ってきます。。 すごくハードルが高くて決意するのに時間がかかりました。
それでも、えいやっと行動を起こすあたり、決断力はあります。(笑)
メイクブラシの使い方から色の効果やイメージの作り方などイチから学びました。 帰ったら自分の顔で復習してから、練習モデルさんに4パターンのメイクをさせてもらう。
「無理だー」と思っていた人にメイクをしてあげるということも、慣れてくると楽しくなってきます。何より目の前で綺麗になっていかれるのを見ると嬉しくて。 みゆきさんの繊細な性格もメイクには合っていたようです。
創業塾での出会い、仲間とともに。
「松原市で開催される女性創業塾に参加しませんか?」そんなお声をかけていただいて、参加することにしました。声をかけていただいたのは、日本フリーランスウーマン協会さん。
「創業や起業なんてそこまで考えていないけど、どんな感じか見てみるだけでもいいか。」軽い気持ちで受けたみゆきさんでしたが、ここでも素晴らしい出会いがありました(*^_^*)
参加者の皆さんはキャリアも年齢も、お仕事の状況もそれぞれ違う。でも何かやりたいという想いを持って集まっていました。
講師の先生方のお話は勉強になるのはもちろんのこと、お人柄、生き方がすばらしいと感じました。
創業塾が終わった後に、卒業生有志で集まってイベントをやろうという話が盛り上がって、みゆきさんも参加させていただくことに。そうして生まれたのが「キラキラ大人女子フェスティバル!!」です。 それぞれの得意を活かして、自分にできることをできる範囲でやろう。
知り合って間もない、考え方もそれぞれ違うメンバーでイベントを作り上げるのはやはり大変なことです。おおらかな気持ちで引っ張っていってくれたメンバーに心から感謝です。
そして今、これから
今回自分のことを振り返り、いろんな出会いの中で成長させていただいてることを感じました。
これからも色々変化をしながら、みゆきさんのキレイへの道は続きます。
お読みいただいたあなたの道も、輝きに満ちたものでありますように。
本当にありがとうございました。(*^^*)