みゆきさんのマイ・ストーリー~キレイへの道~ Part.4
2017/10/21

ご訪問ありがとうございます(*^_^*)
自分を振り返るために、今の私に至るストーリーを書いています。
お付き合いくださったら嬉しいです♪
そんなに甘くない、自分で仕事をするということ
あの頃のみゆきさん、『卒業したスクールでの講師登録をしているし、そのうち仕事の依頼が来るだろう♪』とのん気に考えていました。
が、そんなはずはなく、資格は取ったものの。。時々、友達や知り合いの方にカラー診断をしてあげる程度。積極的に売り込みができる性格ではないみゆきさん、どうすれば良いか全く分かりません。(-_-)
そんな時期に知り合いからお話をいただいたのが、住宅展示場でのパーソナルカラー診断のお仕事。ママ向けのカルチャースクールでした。
少人数の講座でパーソナルカラーについて説明した後に一人ずつ診断をします。簡易診断でも良かったのですが、とにかく勉強と思ってベストカラーまでみてあげることにしました。そうすると、その人の似合う方向性が見えてきて、同じカラーシーズン同士でもベストに似合う色が違うことが分かってきました。いろんな学びがあって、お客さまとのお話も楽しく、みゆきさんにとって貴重な経験となりました。
とは言っても、どんどん活躍していく同期や先輩カラーリストさんを見て、うらやましく思っていた日々。
子供が幼稚園に入るのをきっかけにもっと頑張るぞと、自分からアシスタントに入ったりしましたが、無理をすると子供が熱を出したりと色々ひずみがでてきます。
そして感じてしまう罪悪感。。 やっぱりマイペースに行くしかないっ。
真っ白な紙に書いた夢のひとつ、マイホームがほしい!!
みゆきさんにはカラーとは別に叶えたい夢(目標)がありました。
『景色のよい自然が豊かな場所にマイホームを建てる』
何年か前に真っ白な紙に書いた夢の一つです。
「求めよ、さらば与えられん」「紙に書けば実現する」とか色々いいますが、本当だと思います。より具体的にイメージすればするほど良いのかなと。もちろんすべてが叶うわけではありません。自分にふさわしいものが絶妙なタイミングで叶うのだと信じています。
でも、自分にふさわしいものが何かって中々分からないですよね、だからとにかく思うままに書いてみましょうよ。
家を建てるというは、もちろんみゆきさん一人ではできません。旦那さまの頑張りがあったからこそ。夢見がちなみゆきさんに対して、現実派な旦那さま。予算をきっちりと示してくれました(^-^;
色々土地を見に行ったり、住宅展示場に行ったり、住宅メーカーで働いている友達に相談したり。 時間がかかりましたが、自分にできることはやろうと頑張りました。
ただ、真面目すぎるみゆきさん、色々考えすぎて自分を苦しめました。決めることが多くて多くて💦 でもプロじゃないから完成が想像できない→悩む→決められないの悪循環。
もっと肩の力を抜いて、流れにまかせたら良いのだよ~と言ってあげたいです。『楽しんだらいいんだよ~』
どうにかこうにかマイホーム完成! 今は窓から見える自然豊かな景色に癒されています。
しかし、その間は完全にカラーのお仕事は完全に停止状態。。どうしていくのー??
お読みいただきありがとうございます。