憧れのコシノヒロコ ギャラリー(*^_^*) 芦屋へのおでかけ 大人女子の休日
2019/02/11

ご訪問ありがとうございます。
先月の地震に続き、西日本の大雨被害が辛い状況ですね。
被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
うちも近くの川の水位や土砂崩れを心配したり、娘が休校になったり
電車が止まって、運行している駅まで旦那さんを送ったりと
落ち着かない2日間でしが、無事に過ごしています。
先日、芦屋にあるコシノヒロコ ギャラリーに行ってきたことを書いてみました。
良かったらお付き合いください。
コシノヒロコさんについて
言わずと知れた、日本を代表するファッションデザイナーです!
デパートでも 「HIROKO BIS」のブランドを見かけますね。
詳しくはこちらを→HIROKO KOSHINO
ファッションデザインと並行して、アート作品も長く制作されていて、私はそちらのファンなのです(^_^)
和と洋を取り入れて、新しい調和の美を生み出すというコンセプトや
エレガントでありながらスタイリッシュなところが大好きで。
ちょうど展覧会があるということで
メールで予約をしてからウキウキと出かけました。
JR芦屋駅からバスに乗る。はずが、タクシーに乗ってしまう💦
案内より 「JR芦屋駅から阪急バスで20~25分 奥池のバス停で降り、階段を上がってすぐ。」
JR芦屋駅の南口の方へでて、バス停を見つけたのですが、10時台のバスがほぼない。。。
え、1時間くらい待つの? 11時に予約してるのに~(>_<)
あ、それじゃタクシーで行こ。 って気軽にタクシーに乗りました。
しかし、出発した途端、「あ、手持ちの現金ってそんなに入れてないな。。」ってことに気づいたのです。
お金足りなかったら、どうしよ( ;∀;)
- 銀行を探す → なさそう💦
- コンビニを探す → ないみたい💦
- カードで支払う → タクシーは現金払いだよね💦
- お金を借りる → 誰に?? 無理やろ💦
- ツケ払いにする → 絶対無理やろぉー!!💦
走っているタクシーの中で、1分くらいの間にいろんなことが頭をめぐりました (笑)
人間って面白いですね。(^^;)
タクシーの運転手さんに予想金額を聞くと、行きのタクシー代は足りそうだったので
1人妄想をやめて(笑)
大丈夫。せっかく来たんだから楽しも♪ と気を取り直しました。
バス停から、階段を上るとすぐ
建築家 安藤忠雄氏が設計した建物が見えました。
コンクリートの感じがそれっぽい。
11:00オープンなので、早めに着いて少し待ちました。
だいぶ山道を上ってきたので、ここは芦屋なの??って思うくらい
大自然に囲まれて、緑豊かなところでしたよ~。
2018年度展覧会 コシノヒロコ 綺羅~東洋と西洋の輝き~ 特別展示
今回は、アーティスト エトリケンジさんとのコラボ展示とのこと。
コンクリートの壁とスタイリッシュ、モダンな作品がとっても合っていて素敵でした♡
写真撮影OKなんですよ~~ 嬉しい♫
そして、無料!(タクシー代にあたふたしたその日の私にはもう。。神様~(笑))
大きな窓から入る光とのコントラスト、周りの豊かな自然との調和も素晴らしい(*’▽’)
5年前くらいまでは、コシノヒロコさんが実際にお住まいだったようで
薪ストーブとか、キッチンとかもありましたよ。
お気に入りの絵
今回、好きだなぁーと思った作品がこちら
「白のファンタジー」
人間、動物、昆虫までもが白い布のドレスを着て 踊っています✨
絵画に布を貼り付ける作品は、さすがファッションデザイナーですね。
エトリケンジさんの針金で作った人型に、コシノヒロコさんのデザイン服が掛けられていました。
こちらも布の上にアクリル絵の具が塗られています。
シンプルだけど美しい。
コシノヒロコさんのエネルギーに触れて、幸せなひとときでした~。
最後に
ギャラリーの周辺は山荘が多くて(別荘とか)お店などは見当たりませんでした。
(バスで少し下ったところには「むら玄」という人気のお蕎麦屋があるそうです。)
駐車場もありませんので、阪急バスの運行状況をチェックして出かけてくださいね。
帰りは1時間に2本(1本)のバスに乗れて一安心♡で、芦屋駅に着いたらすぐにATMへ走りましたー💦(笑)
今回の展示は8月10日(金)までです。
ゆっくりとアートに浸りたい方、コシノヒロコさんのエッセンスに触れたい方
ぜひ足を運んでくださいね。
詳しくはこちら→ASHIYA GALLERY KH
ということで、大人女子のお出かけについて書いてみました。
それでは、また~(^_^)
パーソナルカラー診断 骨格診断 メイク パーソナルカラーメイク 40代ファッション 40代コーディネート
奈良、東大阪、生駒、王寺、橿原、柏原、八尾